有機構造化学研究室(中村研究室)
  • Home
  • 研究内容
  • スタッフ
  • メンバー
  • 研究室生活
  • 研究業績
  • ニュース
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • -2011年
  • リンク
  • アクセス

研究室生活

有機構造化学研究室では、有機合成化学を駆使して新奇な分子構造を有するパイ電子系化合物を設計・合成し、さらに物性調査を行っています。研究室に配属された学生には、それぞれ独自のテーマが与えられ、教員・上級生の指導のもとに研究に取り組みます。有機合成・精製に必要な器具・機械を備えており、研究の進展にともなって、様々な機器の取り扱いを習得していきます。有機化学の知識を身につけ、研究成果を世の中に発信する研究生活を通じて、社会人としての能力向上の機会を提供します。

研究室の始まりは朝9時半からです。最新の化学の知識を得るために、週に一回の文献紹介を持ち回りで行っています(雑誌会)。研究の進捗状況は、週に一回の研究会で全員で議論を行います(実験報告会)。また、四年生を対象として、前期・後期ともに有機化学の勉強会を行います。





Copyright: Nakamura's group. All rights reserved.